【表参道・原宿】老舗和菓子店「菓匠菊屋」の「上生菓子」をご紹介【東京お土産】

【表参道・原宿】老舗和菓子店「菓匠菊屋」の「上生菓子」をご紹介【東京お土産】
東京・表参道駅すぐの場所にある老舗和菓子店「菓匠 菊家」
季節によって変わる上生菓子は華やかな見た目と繊細な味わいを楽しめます。
今回は「菓匠 菊家」の「上生菓子」をご紹介いたします。
【表参道・原宿】おすすめカフェ&スイーツ7選【東京お土産】はこちら
菓匠 菊家とは
菓匠 菊家は表参道駅近く、青山に店舗を構える老舗の和菓子屋です。
全て手作りで、創業当初からの伝統を守りながら、現在の流行を取り入れたオリジナリティあふれるお菓子を展開しています。
看板商品である「花びら餅」は、かつて裏千家の茶菓子として作られていましたが、宮家だけでなく、一般にも売り出したことで知られています。
菓匠 菊家の上生菓子とは?

菓匠 菊家の上生菓子は細部まで作りこまれた美しいお菓子です。
季節ごとに10種類近くの上生菓子を展開しているので、訪れるたびに新たな味を楽しむことが出来ます。
1月下旬にはのお菓子が展開されていました。
季節を感じる華やかなお菓子がたくさんあります。


花びら餅は平安時代に元旦から3日間、長寿と延命を願って食べられていた伝統的なお菓子です。
お餅が柔らかく餡は優しくまろやかな甘さです。
ごぼうの程よい塩気と、ホクホクとした食感がアクセントになっています。
異なる風味が合わさり甘じょっぱい味わいが絶妙です。
■菓匠 菊家 上生菓子 花びら餅
菓匠菊家 花びら餅の商品詳細を見る
菓匠菊家 花びら餅の口コミを見る・投稿する
菓匠 菊家の上生菓子はどこで買えるの
菓匠 菊家は表参道駅B1出口から徒歩5分の菊家BLDGビルの9階にあります。
上生菓子は季節によって取り扱っている商品が変わります。
今回紹介した花びら餅は冬~春に販売されています。
販売場所:
表参道駅 B1出口から徒歩5分
菓匠 菊家のおすすめスイーツ
・菓匠 菊家 上生菓子 萌春

可愛らしい花が浮かんだ春を感じるようかんです。
花、草、ようかんの部分で食感が異なり、変化していく食感を楽しめます。
落ち着いた甘さでお茶との相性抜群です。
■菓匠 菊家 上生菓子 萌春
菓匠 菊家 上生菓子 萌春の商品詳細を見る
菓匠 菊家 上生菓子 萌春の口コミを見る・投稿する
まとめ
今回は表参道駅すぐの老舗和菓子店「菓匠 菊家」の「上生菓子」をご紹介しました。
飛行機は旅の気分を盛り上げてくれる素敵なモチーフですので、お土産にも贈答品にもおすすめです。
おみやげニッポンでは皆様からお土産に関する口コミを募集しております!お気に入りのお土産、みんなに知ってもらいたいお土産がございましたらぜひ口コミ投稿をお願いいたします!
皆様からの口コミ投稿をお待ちしております!!
おみやげニッポンでは、おみやげのクチコミを募集しております。
会員登録&クチコミ投稿 無料!
初めての方はこちら