【静岡お土産】ツンとした辛さがクセになる!カメヤの金印わさび漬をご紹介【伊豆】

カメヤ 金印 わさび漬

【静岡お土産】ツンとした辛さがクセになる!カメヤの金印わさび漬をご紹介【伊豆】

,

静岡県はわさび栽培の発祥地でもあります。
そのため静岡県にはわさびを使用したグルメやお菓子が沢山あります。

今回はわさびの調味料や漬物、お菓子などを製造する企業「カメヤ」から、ツンとした味わいがクセになる「金印 わさび漬」をご紹介いたします。

【熱海駅】駅で買える熱海のおすすめお土産8選【静岡】はこちら

カメヤとは

カメヤとは、静岡県に本社を置く食品メーカーです。
静岡県の自然と美しい水で育ったわさびを使用したお漬物や調味料、お菓子などの製造。販売を行っております。
伊豆のわさびだけではなく、箱根西麓野菜の製品化も積極的に行っており地域活性化に貢献しています。
その活動を認められ2018年には経済産業省から地域未来牽引企業に認定されました。

カメヤの金印 わさび漬とは

ツンッと辛いわさび専門店であるカメヤには、個性的なわさびを使用した商品が沢山あります。

その中でもおすすめは「金印 わさび漬」です。
創業当初から伝承されてきたレシピをもとに、感度も改良を重ねて作られていて、今でも人気の高い商品です。
わさびの爽やかな香りとツンとした辛さが絶妙です。

食べた瞬間は酒粕のまろやかな味わいが広がり、ほんのりと優しい甘さを感じるのですが、何度か噛んでいるうちにじわじわとわさびの辛さが広がっていきます。
最後にはわさびのツンとした香りが鼻から抜けて、爽やかな後味が広がります。

そのまま食べても十分美味しいのですが、練り物に付けて食べるとわさびの鋭い辛さが優しくなり非常に食べやすくなります。
あたたかなご飯の上にのせて食べるのもおすすめです。

■カメヤ 金印 わさび漬
 
金印 わさび漬の商品詳細を見る
 
金印 わさび漬の口コミを見る・投稿する

カメヤの金印 わさび漬はどこで買えるの

カメヤの金印わさび漬は、カメヤ本店や、熱海駅近くの駅ビルラスカ熱海、三島駅などで購入できます。
またカメヤのオンラインショップでも取り扱っていることがあります。

販売場所:
カメヤ本店 / 三島駅前店 / 柿田川店 /
沼津みなと新鮮館店 /
修善寺亀屋 / 浄蓮の滝亀屋 / ラスカ熱海店
 
オンラインショップ:
カメヤのオンラインショップはこちら

カメヤのおすすめ商品

・カメヤ 極上わさび漬

酒粕・わさび共に素材と調理方法に拘った極上な味わいを堪能できるわさび漬です。
酒粕の食感が非常に滑らかになっており、溶けるようなくちどけを感じられます。
新鮮なわさびを使用しているので、香りが良く爽やかな香りが辛さとともに広がります。

■カメヤ食品 カメヤ極上わさび漬
 
カメヤ極上わさび漬の商品詳細を見る
 
カメヤ極上わさび漬の口コミ投稿・口コミを見る


・カメヤ わさびふりかけ

モンドセレクション2021年に金賞を受賞した商品です。
甘じょっぱい味わいに海苔の香りとワサビのピリ辛が加わったバランスの良い味わいを楽しめます。
発売してから40年以上もの歴史がありますが、発売当時と変わらず愛され続けています。

■カメヤ食品 カメヤわさびふりかけ
 
カメヤわさびふりかけの商品詳細を見る
 
カメヤわさびふりかけの口コミ投稿・口コミを見る

まとめ

今回はカメヤ金印わさび漬をご紹介いたしました。
おみやげニッポンでは皆様からお土産に関する口コミを募集しております!お気に入りのお土産、みんなに知ってもらいたいお土産がございましたらぜひ口コミ投稿をお願いいたします!
皆様からの口コミ投稿をお待ちしております!!

皆様からのクチコミ投稿お待ちしております!おみやげニッポン公式サイトでは全国各地のおみやげ情報をたくさん公開しております!ぜひ、見てください!
全国各地のおみやげ情報はこちら

おみやげニッポンでは、おみやげのクチコミを募集しております。
会員登録&クチコミ投稿 無料!
初めての方はこちら

おみやげニッポン公式Youtubeチャンネルにて、全国各地のお土産情報や観光スポットをご紹介しております。ぜひ見てください!
おみやげニッポンYoutubeチャンネルはこちら

あわせて読みたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です