川崎大師へ行ったらぜひとも食べたい!大師巻をご紹介!

川崎大師へ行ったらぜひとも食べたい!大師巻をご紹介!
今回は川崎市の名物「大師巻」をご紹介します!
横浜、みなとみらい・中華街のレトロかわいいスイーツ5選!はこちら
大師巻とは
サクサクの揚げたお煎餅を、パリパリののりで巻いた和菓子です。
大人気なため、お店が開店してからすぐに売り切れてしまいます。
オンライン販売も2021年度分は既に完売している状態です。
購入するのが難しい状態ですが、それでも食べたくなってしまう魅力的なお菓子なんです。
大師巻の詳細情報はこちらから見れます
大師巻のクチコミ投稿はこちらからできます
味は醤油味と塩味の2種類
味は醤油味と塩味の2種類です。

最初に醤油の香りがふわっと広がります。
食べているとだんだんと醤油の甘さを感じます。
甘さとしょっぱさが絶妙なバランスで、何度も食べたくなります。
大師巻 醤油味の詳細情報はこちらから見れます
大師巻 醤油味のクチコミ投稿はこちらからできます

優しい塩味で、おせんべいとのりの味をしっかりと引き出します。
のりの風味豊かないその香りは、塩味のほうが感じられます。
全ての素材が上手くまとまっており絶妙な味です。
大師巻 塩味の詳細情報はこちらから見れます
大師巻 塩味のクチコミ投稿はこちらからできます
まとめ
今回は「大師巻」をご紹介しました。
手に入れるのは難しいのですが、とっても美味しいお菓子なのでぜひ食べてみて下さい!
食べた際はぜひクチコミ投稿をお願いいたします!お待ちしております!
皆様からのクチコミ投稿お待ちしております!おみやげニッポン公式サイトでは全国各地のおみやげ情報をたくさん公開しております!ぜひ、見てください!
全国各地のおみやげ情報はこちら
おみやげニッポンでは、おみやげのクチコミを募集しております。
会員登録&クチコミ投稿 無料!初めての方はこちら
おみやげニッポン公式Ypoutubeチャンネルにて、全国各地のお土産情報や観光スポットをご紹介しております。ぜひ見てください!
おみやげニッポン公式Youtubeチャンネルはこちら