8月8日はハーバーの日!ありあけのハーバーをドドンとご紹介!

8月8日はハーバーの日!ありあけのハーバーをドドンとご紹介!

,

8月8日はハーバーの日!
横浜のご当地お土産として愛され続けているありあけのハーバーの日の記念日です。

ありあけのハーバーには、横濱ハーバー以外に季節限定のものや、地域とコラボしたもの、アニメやドラマとコラボしたものなど様々な種類があるんですよ。
そこで今回は、種類豊富なありあけのハーバーを4部門に分けてドドンとご紹介します!

ありあけのハーバーを食べくらべてみた!はこちら

ありあけのハーバーとは

ありあけのハーバーとは、株式会社ありあけから製造・販売しているスイーツです。
横浜銘菓として長年愛され続けています。
船のような形をしておりしっとりした生地の中に、しっとりした餡がぎっしりと詰まっています。

生地は和菓子のようなしっとりした生地なのですが、餡は洋菓子のように濃厚な甘さがあります。
まるで和と洋が混ざったスイーツは、横浜の和と洋が混ざった景色のようです。

定番ハーバー

・横濱ハーバーダブルマロン

横濱ハーバーダブルマロン

長い歴史を持つ定番のハーバーです。
しっとりとした生地の中には、餡と角切りの栗が入っています。
まろやかでどこか懐かしい味わいです。


・黒船ハーバーショコラクルミ

ハーバー復活20周年の際に、リニューアルされてさらに美味しくなりました。
ほんのりビターな大人の味わいです。


・ミルクハーバーモンブラン

ミルクハーバーモンブランの
口コミを投稿する

モンブランをイメージして作られたハーバー。
生地に練乳と蜂蜜を使用し、餡には栗甘露煮を使用しているのでまろやかな甘さが特徴的です。

アニメ・ドラマコラボハーバー

・侍ハーバー 勝栗抹茶

侍ハーバー 勝栗抹茶

2022年1月に放送開始した大河ドラマ「鎌倉殿の13人」のロゴライセンス商品として登場。
生地、餡、蜜のすべてに宇治抹茶を使用しているので、宇治抹茶の風味と味わいを感じられる抹茶好きにはたまらないハーバーです。


・ありあけハーバー 笑顔さんさん

2022年4月に放送開始した連続テレビ小説「ちむどんどん」のロゴライセンス商品として登場。
ちむどんどんの舞台である沖縄をイメージさせるパイナップルを使用したパイン餡ははじけるフレッシュな甘さです。
表面には可愛らしい太陽のマークが刻まれています。


・GUNDAM FACTORY YOKOHAMA×横濱ハーバーミルキーマロン

GUNDAM FACTORY YOKOHAMA×横濱ハーバーミルキーマロン

横浜に登場したGUNDAM FACTORY YOKOHAMAとコラボレーションした商品。
ガンダムの真っ白なボディをイメージしたミルキーマロン味。
ハーバーもガンダムのヘッドの形をしており非常に細かい作りになっています。

期間限定ハーバー

・馬車道アイスクリンハーバー

馬車道アイスクリンハーバー

夏限定で登場するハーバーです。
日本のアイスクリームは横浜馬車道通りで販売していたあいすくりんが元祖といわれており、あいすくりんをイメージして作られました。
ミルクの風味を感じる懐かしい味わいが楽しめます。


・横濱ハーバーいちごみるく

冬季限定で登場するバーバーです。
いちごの酸味とみるくのまろやかな甘さが冬の寒さをあたたかなものへと変えてくれます。
餡にいちごの粒が入っているので、通常のハーバーとは変わった食感が楽しめます。

地域限定ハーバー

・江の島ヨットハーバー

江の島ヨットハーバー

藤沢限定で販売しているハーバーです。
ありあけのハーバーの製造・販売を手掛ける株式会社ありあけ、城南に工場を構えワインを生産しているメルシャン、藤沢市の3者が共同し新たなご当地お土産として制作しました。
横濱ハーバーミルクモンブランをベースに、メルシャンの赤ぶどうを餡に閉じ込め焼き上げました。


・神奈川6種の彩りハーバー

JAグループ神奈川とのコラボレーションハーバーです。
神奈川県内の全12か所の農産物を使用した6種類のオリジナルハーバーが楽しめます。

最後に

皆様からのクチコミ投稿お待ちしております!おみやげニッポン公式サイトでは全国各地のおみやげ情報をたくさん公開しております!ぜひ、見てください!
全国各地のおみやげ情報はこちら

おみやげニッポンでは、おみやげのクチコミを募集しております。
会員登録&クチコミ投稿 無料!初めての方はこちら

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です