東京駅・八重洲口のおすすめお土産とスポットをご紹介

東京駅・八重洲口のおすすめお土産とスポットをご紹介

, ,

常に変化し続ける東京駅。
2022年は八重洲周辺が大きく変化を遂げました。

今回は八重洲周辺を中心に、進化した東京駅と新たな東京駅のお土産をご紹介いたします。

【東京駅】甘くない東京駅のおすすめおみやげ5選!はこちら

発展し続ける八重洲

2022年から2023年にかけて、八重洲周辺に新たなスポットが誕生します。

・八重洲ミッドタウン

八重洲ミッドタウンは、2023年3月10日開業予定の複合施設です。
2022年9月17日に、地下1階の13店舗が先行してオープンしており、今後も複数の商業施設、オフィスビル、ホテルなどオープン予定です。

・八重洲地下街

2022年にロゴを刷新。
橋をモチーフとしたロゴは、人や文化、様々な街の活動をつなげる架け橋をイメージしたもの。
新たなロゴとともに、溜まり場となるゾーンエリアを各所に展開しています。
今後八重洲地下街は、八重洲ミッドタウンとつながり商業施設がオープンする予定です。

・JR八重洲改札周辺

JR八重洲北口には、新たにデジタルサイネージ「DROPCLOCK」が登場。
華やかでダイナミックな映像によるデジタル時計が表示されています。
待ち合わせ場所、八重洲北の新たなシンボルとなっています。

八重洲周辺のおすすめお土産

八重洲改札周辺で購入できるおすすめのお土産をご紹介します。


パティスリーキハチ プティBOXバニラクッキー

パティスリーキハチ プティBOXバニラクッキー

小さなクッキーが5枚入っているプチギフトです。
価格は540円と手ごろなのに、しっかりとした紙の箱に入っていて、クッキーも一枚一枚個包装されています。
気軽なギフトやちょっとしたお土産におすすめです。


岡田謹製あんバタ屋 あんバタフィナンシェ

岡田謹製あんバタ屋 あんバタフィナンシェ

しっとり食感の生地と程よい甘さのあんこの相性が抜群。
和と洋をどちらも感じられる中に、新たな調和を感じます。
和菓子が好きな人、洋菓子が好きな人、どちらにも喜んでもらえると思います。
パッケージもしっかりとしていて、個包装も和を感じるデザインでおしゃれでおすすめです。


カファレル 東京ジャンドゥーヤチョコパイ

カファレル 東京ジャンドゥーヤチョコパイ

パイ生地のサクサク食感と、チョコレートの濃厚な香りを楽しめる三角形のパイです。
一つ一つ個包装されているのですが、個包装のデザインも高級感がありおしゃれです。
気軽に楽しめる4個入から、お土産に最適な12個入まであります。
用途に合わせて購入できるので、おすすめです。

Youtubeでも大特集

Youtubeでも東京駅を大特集しております!ぜひ見てください!

まとめ

今回は進化した八重洲周辺と、おすすめお土産をご紹介しました。
まだまだ進化するスポットですので、今後どのような変化が起こるのか楽しみですね。

おみやげニッポンでは、全国各地のお土産に関する口コミを募集しております。
「おいしいお土産を知っているよ」「もっとみんなに知ってもらいたいお土産があるよ」「お土産を通して地域の魅力を知ってもらいたい」
そんな熱い思いを持っている方はぜひ、おみやげニッポンに口コミ投稿をお願いいたします!
皆様からの口コミ投稿をお待ちしております。

皆様からのクチコミ投稿お待ちしております!おみやげニッポン公式サイトでは全国各地のおみやげ情報をたくさん公開しております!ぜひ、見てください!
全国各地のおみやげ情報はこちら

おみやげニッポンでは、おみやげのクチコミを募集しております。
会員登録&クチコミ投稿 無料!初めての方はこちら

おみやげニッポン公式Ypoutubeチャンネルにて、全国各地のお土産情報や観光スポットをご紹介しております。ぜひ見てください!
おみやげニッポン公式Youtubeチャンネルはこちら

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です