【羽田・成田空港限定】夕日をイメージ!虎屋の空港限定小型羊羹をご紹介!

【羽田・成田空港限定】夕日をイメージ!虎屋の空港限定小型羊羹をご紹介!

,

室町時代から続く老舗和菓子屋「虎屋
長い歴史の中で全国各地に展開し、なんとパリにも店舗があるんです。
様々な場所で出会える虎屋。しかし虎屋には特定の店舗でしか出会えない限定商品があるんです!

今回は空港でしか出会えない。「空港限定 小型羊羹詰め合わせ」をご紹介します。

2022-2023年羽田空港のおすすめお土産6選&羽田エアポートガーデンはこちら

虎屋とは

虎屋とは室町時代から続く歴史と伝統のある和菓子メーカーです。
室町時代後期に京都で操業を開始し、後陽成天皇に和菓子を献上していこう皇室御用達の製菓業となりました。
明治時代に東京に移り、1980年にパリに出店、1993年にはニューヨークにも出店しています。
※ニューヨーク店は2003年に閉店しています。

定番商品は羊羹で、長い歴史と伝統がつくりだす味わいは、唯一無二の味わいです。
羊羹以外にも、最中や饅頭、焼き菓子など様々な和菓子を製造・販売しています。

空港限定小型羊羹詰め合わせとは

とらや 空港限定 小型羊羹

空港限定小型羊羹は、夕焼け空に浮かぶ雲を表現した「空の旅」を含む虎屋の人気羊羹が楽しめる詰め合わせです。

空子限定小型羊羹詰め合わせには「夜の梅・おもかげ・新緑・はちみつ・紅茶」と空港限定の「空の旅」が入っています。
それぞれ小豆の持つ風味の中に、自身の個性をしっかりと持っており、全て異なる味わいを楽しむことが出来ます。

空港限定「空の旅」は、夕日のような鮮やかな赤がとっても綺麗な羊羹です。
鮮やかな赤をよく見つめると、夕日に染まる雲が見えます。
この雲は白小豆で表現していて、角度によって変わって見える姿は、本当に夕日のように感じます。

美しく繊細な見た目のように味元っても繊細で、素材そのものの風味を感じられる繊細な甘さが広がります。

空港限定小型羊羹は、パッケージも限定デザインになっています。
飛行機と鮮やかな空の色が描かれたパッケージは、シンプルでとてもおしゃれです。
季節によってパッケージの色が異なり、春夏は青、秋冬は赤になります。
空の色が違うだけなのに商品のイメージが全く異なるので、季節によって雰囲気の違いを楽しむことが出来ます。

どこで購入できるの

虎屋の空港限定小型羊羹詰め合わせは、羽田空港成田空港で購入することが出来ます。
羽田空港では第一ターミナル・第二ターミナル・国際旅客ターミナルで購入できます。
成田空港では第一ターミナル・第二ターミナル・第三ターミナルで購入できます。

また羽田空港では、羽田空港の公式オンラインショップから購入することもできます。

他にはどんな限定商品があるの

虎屋には空港以外にも様々な店舗で限定商品があります。

・特選羊羹
屋号の虎にちなんで虎の模様が描かれた羊羹です。
虎の模様は気品と強さを引きだしていて、いつもとは異なる味わいを感じさせてくれます。

・あいちの水辺
名古屋限定の焼き菓子。
愛知県の花に選定されている杜若をかたどられていて限定な雰囲気を引き出しています。

・京の山
京都限定の干菓子です。
京都の美しい「春の桜」と「秋の紅葉」がかたどられており、紅白で表現された姿は気品すら感じられます。

まとめ

今回は虎屋の空港限定小型羊羹詰め合わせをご紹介しました。
老舗和菓子店の限定の味は、おみやげにおすすめですよ。
羽田空港、成田空港を訪れた際はぜひ購入してみてください。

おみやげニッポンでは、全国各地のお土産に関する口コミを募集しております。
「おいしいお土産を知っているよ」「もっとみんなに知ってもらいたいお土産があるよ」「お土産を通して地域の魅力を知ってもらいたい」
そんな熱い思いを持っている方はぜひ、おみやげニッポンに口コミ投稿をお願いいたします!
皆様からの口コミ投稿をお待ちしております。

皆様からのクチコミ投稿お待ちしております!おみやげニッポン公式サイトでは全国各地のおみやげ情報をたくさん公開しております!ぜひ、見てください!
全国各地のおみやげ情報はこちら

おみやげニッポンでは、おみやげのクチコミを募集しております。
会員登録&クチコミ投稿 無料!初めての方はこちら

おみやげニッポン公式Youtubeチャンネルにて、全国各地のお土産情報や観光スポットをご紹介しております。ぜひ見てください!
おみやげニッポン公式Youtubeチャンネルはこちら

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です