6月5日は落語の日!まんじゅうこわい!全国各地のまんじゅう8選

薄皮まんじゅう

6月5日は落語の日!まんじゅうこわい!全国各地のまんじゅう8選

, , , , , , ,

6月5日は落語の日!
落語といえば…まんじゅうこわい!

誰しも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
今回は落語とゆかりのあるまじゅうのおみやげをご紹介します。

6月の第3日曜日は父の日!父の日におすすめ!感謝の気持ちを伝えるお土産5選はこちら

千葉県 黒平まんじゅう

黒平まんじゅう

黒平まんじゅうの商品詳細情報はこちらから見れます

黒平まんじゅうのクチコミ投稿はこちらからできます

真っ黒な見た目が衝撃的!
添加物が入っていない体に優しいおまんじゅうです。
皮はもちもちしっとりとした食感。
黒糖の香ばしい香りと優しい甘さのあんがマッチしています。

広島県 もみじ饅頭

もみじ饅頭

もみじ饅頭の商品詳細情報はこちらから見れます

もみじ饅頭のクチコミ投稿はこちらからできま

もみじの形が可愛らしい!
しっとりとした生地にぎっしりあんがつまっています。

もみじ饅頭の食べくらべの記事はこちらから見れます

群馬県 湯の花まんじゅう

湯の花まんじゅう

湯の花まんじゅうの商品詳細情報はこちらから見れます

湯の花まんじゅうのクチコミ投稿はこちらからできます

温泉まんじゅう発祥の地と言われる伊香保のおまんじゅう。
暖かいうちに食べると、皮のふわふわとした食感と、あんの優しい甘さがより引き立ちます。

湯の花まんじゅうの特集はこちらから見れます

福島県 薄皮饅頭

薄皮饅頭

薄皮饅頭の商品詳細情報はこちらから見れます

薄皮饅頭のクチコミ投稿はこちらからできます

日本三大まんじゅうと称されるまんじゅうの一つ。
甘さ控えめのあんを薄い皮で包んだ繊細なまんじゅうです。
小豆本来の風味と甘さを楽しめる素朴な味です。

群馬県 酒まんじゅう

酒まんじゅう

酒まんじゅうの商品詳細情報はこちらから見れます

酒まんじゅうのクチコミ投稿はこちらからできます

ふっくらもっちりとし食感が癖になるおまんじゅう。
添加物を使用していないので体に良いです。

大阪府 忖度まんじゅう

忖度まんじゅうの商品詳細情報はこちらから見れます

忖度まんじゅうのクチコミ投稿はこちらからできます

ビジネスシーンで使用されることも増えた「忖度」。
その「忖度」がおまんじゅうに書かれていて衝撃的!
パッケージにも大きく忖度と書かれていてインパクト抜群です!

忖度まんじゅうの特集はこちらから見れます

群馬県 ぶんぶくたぬき饅頭

ぶんぶくたぬき饅頭

ぶんぶくたぬき饅頭の商品詳細情報はこちらから見れます

ぶんぶくたぬき饅頭のクチコミ投稿はこちらからできます

茶釜を背負ったたぬきの形が可愛らしい。
あんは白あんで少し甘さが強いですが、柔らかな甘さなので食べやすいまんじゅうです。

愛知県 カエル饅頭

カエル饅頭

カエル饅頭の商品詳細情報はこちらから見れます

カエル饅頭のクチコミ投稿はこちらからできます

笑顔のカエルが可愛らしいまんじゅう。
「無事帰る」の語呂合わせからカエルの形になったそう。
あんはこしあんと季節限定で、抹茶あん、さくらあん、いもあんなども販売しているそうです。

まとめ

個性豊かなまんじゅうが、全国各地にありますね。
いつか47都道府県のまんじゅうを制覇してみたいです!

皆様からのクチコミ投稿お待ちしております!おみやげニッポン公式サイトでは全国各地のおみやげ情報をたくさん公開しております!ぜひ、見てください!
全国各地のおみやげ情報はこちら

おみやげニッポンでは、おみやげのクチコミを募集しております。
会員登録&クチコミ投稿 無料!初めての方はこちら

おみやげニッポン公式Youtubeチャンネルにて、全国各地のお土産情報や観光スポットをご紹介しております。ぜひ見てください!
おみやげニッポン公式Youtubeチャンネルはこちら

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です